仕事のコツをご紹介「仕事コツ図鑑」

2002年に人気だった仕事。その時代背景とは

2002年に人気だった仕事のうちの1つは、IT関係の仕事です。

2002年にはITバブルがすでに崩壊していたので、おかしいと思うかもしれません。

ITバブルのピークは2000年、バブルが崩壊したのは2001年です。

ところが、一般人はそれほど株価を意識していませんので、2002年にはまだIT関係の仕事に華やかなイメージを持っていました。

ナースのお仕事などのドラマの影響で、看護婦も人気の職業でした。

ドラマを見て「楽しそうな仕事だな」と思って看護婦になったという人も結構います。

同じ理由で、「やまとなでしこ」などのドラマの影響でCAも人気の職業でした。

まだまだテレビの影響が大きい時代でしたので、人気の職業はドラマの影響を受けていたのかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 仕事のコツをご紹介「仕事コツ図鑑」
    農業で働くには最初は実績や技術も多くの場合は持ってなく、自分が生活するだけの農作物を作ることは出来ま…
  2. 仕事のコツをご紹介「仕事コツ図鑑」
    子供がなりたい職業でも保育士や幼稚園教諭はいつもランクが上になります。それほどまでに人気のある職…
  3. 仕事のコツをご紹介「仕事コツ図鑑」
    広告業界で働きたいという人は多く、就職活動などでも大手広告代理店は競争率が高いことでも知られています…
  4. 仕事のコツをご紹介「仕事コツ図鑑」
    水族館の飼育係として働くコツとしては、募集をしている水族館を早くからリサーチしておくことです。水…
  5. 仕事のコツをご紹介「仕事コツ図鑑」
    スポーツトレーナーは、国家資格や特別な資格を持っていなければ働くことができないというわけではありませ…
  6. 仕事のコツをご紹介「仕事コツ図鑑」
    編集者として働くコツは大きく3つあります。まず第一にきちんと勉学に励み、可能な限りレベルの高い大…
  7. 仕事のコツをご紹介「仕事コツ図鑑」
    栄養士を目指している方は、専門の大学や短大・専門学校で「栄養士資格」を取る必要があります。栄養士…
  8. 仕事のコツをご紹介「仕事コツ図鑑」
    ファッションデザイナーとして働くコツですが、やはりファッションに対しての熱意があるかどうかです。…
PAGE TOP